整形外科
科の紹介
整形外科は、運動器と呼ばれる組織を治療する診療科です。
運動器とは、骨、関節、筋肉、神経などをいいます。対象となる病気は、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの脊椎疾患をはじめ、五十肩、変形性膝関節症などの関節疾患、骨粗鬆症や関節リウマチなどの全身性の疾患など、またさまざまな骨折、打撲やねんざ、切り傷、すり傷、神経・血管・腱損傷といった外傷も治療します。
運動器とは、骨、関節、筋肉、神経などをいいます。対象となる病気は、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの脊椎疾患をはじめ、五十肩、変形性膝関節症などの関節疾患、骨粗鬆症や関節リウマチなどの全身性の疾患など、またさまざまな骨折、打撲やねんざ、切り傷、すり傷、神経・血管・腱損傷といった外傷も治療します。
対象疾患と診療内容
- 外傷一般、特に骨折の治療は最も多くおこなっています。最小侵襲手術といわれる方法で、できるだけ体に負担がかからないようにおこなっています。手術の創も従来の方法に比べて目立ちません。
- 手の外科一般
- 脊椎疾患の治療
- 骨、関節の感染に対する治療
変形性膝関節症について
人工膝関節センター
人工関節手術を受ける方へ
大腿骨近位部骨折で治療を受けられる患者さんへ
当院では、大腿骨近位部骨折(脚の付け根の骨折)で治療された患者さんの診療情報を用いた研究を実施しております。
医師の紹介
荻原 弘晃(副院長・第一整形外科部長)
荻原 弘晃
出身校 | 浜松医科大学 |
認定医・専門医 | 日本整形外科学会専門医 日本運動器科学会専門医 |
専門分野 | 整形外科一般 |
本多 洋介(第二整形外科副部長)
本多 洋介
出身校 | 浜松医科大学 |
認定医・専門医 | 日本整形外科学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本整形外科骨軟部腫瘍認定医 |
専門分野 | 整形外科一般 腫瘍 |
牧野 絵巳
牧野 絵巳
出身校 | 信州大学 |
認定医・専門医 | 日本整形外科学会専門医 |
専門分野 | 手の外科 整形外科一般 |
一ノ瀬 初美
出身校 | 浜松医科大学 |
専門医・認定医 | 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター |
その他 |
梅原 拓馬
梅原 拓馬
出身校 | 藤田医科大学 |
専門医・認定医 | |
その他 |
木下 佑
木下 佑
出身校 | 大阪市立大学 |
専門医・認定医 | |
その他 |
富田 將寿
富田 將寿
出身校 | 浜松医科大学 |
専門医・認定医 | |
その他 |
日比 正汰
日比 正汰
出身校 | 浜松医科大学 |
認定医・専門医 | |
専門分野 |
『 歩き出す 』 ときや 『 階段の昇り降り 』 などの動作のとき、突然膝に痛みが走ったことはありませんか?これらの動作は、わたしたちが日常生活を送るうえで避けては通れません。しかし、年齢を重ねるにつれて大きくなる膝の痛み・・・その原因のひとつが 「 変形性膝関節症 」 といわれています。整形外科では、骨や筋肉、関節といった運動器の治療を行っています。ここでは膝の痛みの治療に有効な人工膝関節置換術についてご紹介します。