形成外科
形成外科をご紹介します。
診療日等については、外来診療担当医表をご覧ください。
診療日等については、外来診療担当医表をご覧ください。
科の紹介
身体の表面の何らかの形態的異常を主に手術という治療手段を用いて正常に近づける(きれいに治す)治療をおこなっています。形成外科の治療対象は、大きく分けると先天異常、外傷、腫瘍、美容の4つの項目となります。
健康保険を使った保険診療を中心に診療をおこなっております。美容目的の場合には、自費診療になることもあります。
当科は、浜松医科大学形成外科及び昭和大学形成外科の連携施設となっています。
健康保険を使った保険診療を中心に診療をおこなっております。美容目的の場合には、自費診療になることもあります。
当科は、浜松医科大学形成外科及び昭和大学形成外科の連携施設となっています。
診療内容と対象疾患
先天異常 | 口唇裂・口蓋裂、小耳症などの耳の変形、頭や顔の骨の変形、多指症・合指症など手足の異常、母斑、血管腫などのあざ、臍ヘルニア、眼瞼下垂など |
外傷 | 顔面、手指などの外傷、鼻・頬・顎などの顔面骨骨折、熱傷、ケロイド 、 瘢痕、ひきつれなど |
腫瘍 | 皮膚、皮下の腫瘍、軟部組織腫瘍、がんなどの悪性腫瘍の再建など |
美容 | 二重まぶた、顔のしわとり、わきが、しみ、包茎手術など |
2021年「年間の麻酔別 及び 疾患大分類別 手術手技数」 について
集計期間:2021年1月1日~2021年12月31日
施 設 名 :責任者名:浜松赤十字病院 岡本 年弘
形成外科 新患者数 619名
形成外科 入院患者数 122名
施 設 名 :責任者名:浜松赤十字病院 岡本 年弘
形成外科 新患者数 619名
形成外科 入院患者数 122名
疾患大分類手技数 | 入院 | 外来 | 合計 | ||||
全身麻酔 | 腰麻・伝達麻酔 | 局所麻酔・その他 | 全身麻酔 | 腰麻・伝達麻酔 | 局所麻酔・その他 | ||
外傷 | 11 | 2 | 9 | 92 | 114 | ||
先天異常 | 9 | 2 | 11 | ||||
腫瘍 | 113 | 12 | 392 | 517 | |||
瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド | 3 | 3 | 28 | 34 | |||
難治性潰瘍 | 34 | 1 | 7 | 7 | 49 | ||
炎症・変性疾患 | 13 | 1 | 4 | 39 | 57 | ||
美容(手術) | |||||||
その他 | 9 | 13 | 9 | 31 | |||
Extraレーザー治療 |
医師の紹介
岡本 年弘(形成外科部長)
岡本 年弘
出身校 | 東京医科大学 |
認定医・専門医 | 医学博士 日本形成外科学会専門医・領域指導医 日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医 日本形成外科学会小児形成外科分野指導医 日本創傷外科学会専門医 乳房再建エキスパンダー・インプラント責任医師 静岡県形成外科医会理事 日本形成外科学会評議員 東海形成外科学会評議員 |
専門分野 | 形成外科全般,皮膚腫瘍,顎顔面手術,手足の先天異常 |
ホームページ | ようこそ岡本年弘の形成外科ホームページへ |
稲田 享希子
出身校 | 聖マリアンナ医科大学 |
認定医・専門医 | |
専門分野 |
赤池 倫明
出身校 | 浜松医科大学 |
専門医・認定医 | |
その他 |