グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




2025年9月


2025年9月に行なったイベントなどをお知らせします。

日本赤十字社創立150周年プロジェクトのワークショップを行いました。

日本赤十字社は、2年後の令和9年(2027年)5月に創立150周年を迎えます。

日本赤十字社は、1877(明治10)年の西南戦争のさなかに設立された「博愛社」という救護団体が前身です。戦争で負傷した人を敵味方の差別なく救護する必要性を訴えました。87年「日本赤十字社」に改称しました。長年にわたり「人道」などの基本理念に基づき医療や被災地支援、人材育成など幅広い活動を実践しています。

今回、これまでの歴史を後世に繋げ、そしてこれからどうあるべきか、どうすることがより良いのか、これからの赤十字を担う若手職員が集結し、「日本赤十字社創立150周年プロジェクトのワークショップ」を行いました。

過去を振り返り未来を見据える中で、そこにあるべき赤十字の姿、果たすべき役割は...
4つのチームに分けてチームで考えます。

少子高齢化などの人口構造の変化、気象災害の発生や地震災害のリスク等、社会が大きく変容しているなか、このプロジェクトを通して学び感じたこと、自分と向き合い思い描いたビジョンを是非大切に、そして実行に繋げていって下さい。